夏の疲れ
お盆が過ぎいくぶん暑さが和らいできました。
夏は気温が高いのでカラダの体温が高くなっていますが
皮膚からは汗を出し体温を下げる働きをしています。
夏に腕や脚の露出しているところを触ってみると
以外に冷たいです。
筋肉も冷えている状態なので
気温が高く暑いからと言って急に無理に運動をすると
熱中症だけではなく筋肉を痛めてしまうことがあります。
実は
私は6月下旬に左大腿部の肉離れを起こしてしまいました。
完治するまでは1ヶ月近く必要でした。
自分ではウォーミングアップもしたつもりでしたが
気温の高さで汗がで始めたことで
温まったと勘違いしてしまったようです。
暑い時はエアコンなどで意外と筋肉が冷えたりして
肩こりや腰痛などの症状に悩まされることも
少なくありません。
夏の疲れは早めにリセットして
歪みを改善して痛みもなくしたいものです。
« 能登、巌門にて | トップページ | 七尾で食べる世界一のピザ »
「教育・スポーツ」カテゴリの記事
- 過ぎたるは猶及ばざるが如し(2015.01.29)
- 2014年もありがとうございました。(2014.12.29)
- 感謝の7周年(2014.12.01)
- カラダケア(弛めること)のススメ③(2014.10.04)
- カラダケア(弛めること)のススメ②(2014.09.28)
「健康(身体と心)・その他の症例」カテゴリの記事
- 暑中見舞い申し上げます(2015.07.26)
- 過ぎたるは猶及ばざるが如し(2015.01.29)
- 2014年もありがとうございました。(2014.12.29)
- 年末年始の営業についてのお知らせ(2014.12.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント