« 声の便り | トップページ | 六角堂の平日ランチ »

2011年3月21日 (月曜日)

利き足と軸足

利き足とは自分が使いやすい側の足を言います。

例えば走り幅跳びで踏み切る時に使う足です。

私は左足になります。

軸足とはカラダを支える足のことを言います。

歩いている時は軸足が交互に変わっています。

バスケットボールではこの軸足を意識して

使い分けて練習することで無意識に使えるようになります。

私はずっと

片足立ちをする時は利き足を軸足にした方が

使いやすい

利き足=軸足と考えていました。

最近

5本指靴下を履く時

片足立ちで履くようにしています。

自分は利き足が左足だと思い込んでいて

左足で片足立ちをするより

右足で片足立ちの方が安定していることに

気がつきました。

今までの運動経験により変わってしまったのか

変えてしまったのかもしれません。

利き足はあくまでも使いやすさの問題で

自分の思い込みがあるはずです。

幼児期の運動し始めには指導のしやすさより

運動する子どもの状態に合わせて教えられるのが理想です。

私は固定概念を押しつけるのではなく

選択肢の一つとして提供する方法をとっています。

「これしかない」より

「これもある」と状況判断して使い分けられたらいいですね。

まずは自分自身で取り組んでみてます。

20110320_153634

« 声の便り | トップページ | 六角堂の平日ランチ »

膝の痛み、股関節痛、足の痛み」カテゴリの記事

教育・スポーツ」カテゴリの記事

健康(身体と心)・その他の症例」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 利き足と軸足:

« 声の便り | トップページ | 六角堂の平日ランチ »

フォト
2020年4月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

スクール・学校








@

お店











無料ブログはココログ