あたりまえのことをコツコツと
平成22年度金沢教育事務所タウンミーティング
「子どもたちの心を育む
金沢地区フォーラム」
に参加してきました。
基調講演は
福井県永平寺中学校長 宮崎義幸先生の
演題はタイトルにした
「あたりまえのことをコツコツと」でした。
平成20年7月NHK番組「鶴瓶の家族に乾杯」
校門での礼、黙祷、無言清掃の全国放送され
大変話題となりました。
私も教職を退いた後でしたが
メディアで話題となったので知っていました。
今日、これらの取り組みをはじめた頃
生徒指導だった宮崎先生が
校長になられ戻られたのでした。
昭和60年代の生徒指導は
「服装の乱れは心の乱れ」
というくらい頭髪や制服について
重点が置かれていました。
あいさつ運動や清掃運動、読書タイムなどの
試みはどの学校でも以前から
多くの学校で手を変え品を変え
取り組んでいたのは言うまでもありません。
永平寺中学校の取り組みはタイムリーで
学校全体で取り組める土壌と地域環境が
上手にマッチしたのだと思います。
あたりまえだけど続けることの大切さを
あらためて気づかさせていただきました。
30年近く続いている
先生と子どもたちの取り組みに敬意を表します。
県内からは
かほく市立宇ノ気小学校が
道徳の取り組みの事例について発表されました。
西田幾多郎先生の人生や哲学について
道徳の授業や他の教科と関連させた
取り組みでした。
自分が小学校時代も方法は違っても
同様の取り組みがあったように思います。
学校の伝統は何かしら残っているはずで
「あたりまえ」はこうやって長い時間をかけて
定着していくものです。
これをやっていくと
こんな大人になるという
いろいろな方々の思いが実らせた
永平寺中の今の「あたりまえ」
なのだと思います。
きっと西田幾多郎先生の思いも
脈々とつながっているはずです。
もう1つの事例発表は
白山市立鶴来中学校の生徒会が
行っているボランティアの事例でした。
地域の方々、特にお年寄りとの
ふれあいを大切にしていて
今後の参考になる取り組みでした。
このような講演や県内の小・中学校の
様子を知る機会をいただけるのも
PTAとしてかかわらせていただいているからです。
ありがとうございます。
からだ回復処 和屋
代表 西田 健一
076-283-3848
←QRコードで
簡単登録
出張施術
土日営業
石川県内
かほく市内送迎可
かほく市、津幡町、内灘町、
金沢市、野々市町、白山市、加賀市
羽咋郡、羽咋市、
宝達志水町、志賀町、七尾市
富山県は南砺市、富山市
福井県、東京から
「教育・スポーツ」カテゴリの記事
- 過ぎたるは猶及ばざるが如し(2015.01.29)
- 2014年もありがとうございました。(2014.12.29)
- 感謝の7周年(2014.12.01)
- カラダケア(弛めること)のススメ③(2014.10.04)
- カラダケア(弛めること)のススメ②(2014.09.28)
「健康(身体と心)・その他の症例」カテゴリの記事
- 暑中見舞い申し上げます(2015.07.26)
- 過ぎたるは猶及ばざるが如し(2015.01.29)
- 2014年もありがとうございました。(2014.12.29)
- 年末年始の営業についてのお知らせ(2014.12.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント